Archive for the ‘流域イベント’ Category

【8/31(木)まで】阿武隈川源流探検の参加者を募集します!

木曜日, 7月 6th, 2023

阿武隈川の源流に直接触れることで、自然環境のすばらしさや源流の水質を再認識し、

流域での環境美化の大切さを共通意識にしていくことを目的に「阿武隈川源流探検」を開催します。

 

~イベントについて~

※写真は昨年度開催時に撮影したものです。

IMG_2348OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_2374IMG_2412IMG_2414OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

日時

令和5年10月7日(土曜日) 午前10時から午後2時30分頃まで

場所

西郷村 新甲子遊歩道、堀川ダム

内容

午前:新甲子遊歩道の散策

午後:堀川ダムでの見学学習(予定)

参加費

無料

参加できる方

阿武隈川沿川22市町村(※)の小学3年生~6年生

(※)阿武隈川沿川22市町村は、次のとおりです。

  • 福島県(西郷村、白河市、泉崎村、中島村、石川町、玉川村、矢吹町、鏡石町、須賀川市、郡山市、本宮市、大玉村、二本松市、福島市、伊達市、桑折町、国見町)
  • 宮城県(丸森町、角田市、柴田町、岩沼市、亘理町)

定員

40名(定員を超えて申込があった場合は、抽選となります)

 

~申込方法~

参加申込書に必要事項を記入し、お住まいの自治体へFAXしてください。

FAX番号は申込書に記載しております。お間違いのないようご注意ください。

申込期限

8月31日(木)必着

 

~その他~

参加は児童のみです。保護者の同行はできません。

西郷村以外から参加する方は、各市町村の役場などからの送迎を予定しております。

申込後の参加可否、および詳細ついては、イベント2週間前までに郵送にてご案内いたします。

 

~お問い合わせ~

阿武隈川サミット実行委員会事務局

福島市建設部河川課河川企画係 024-525-3756

 

第7回阿武隈川春のサイクリングを開催します!

木曜日, 3月 30th, 2023

阿武隈川サミット実行委員会では、東日本大震災前のような人々が賑わう阿武隈川を取り戻すため、国土交通省福島河川国道事務所と協働で「阿武隈川にぎわいプロジェクト」を実施しています。

この事業の1つとして、阿武隈川の河川堤防等を利用したサイクリングイベントを開催いたします。

この機会に、川を感じながらサイクリングを楽しみましょう。

皆様の参加をお待ちしています!

 

日時 令和5年4月22日 土曜日 ※雨天中止

  • 受付     午前8時30分~午前9時30分
  • 開会式    午前9時45分
  • スタート 午前10時00分
  • 終了     午後0時30分

場所 阿武隈川サイクリングロード

  • 集合場所は福島市御倉邸付近
  • 駐車場の台数には限りがありますので、あらかじめご了承ください。

10キロコース

  • 福島市御倉邸付近から福島市あぶくま親水公園付近(折り返し)

30キロコース

  • 福島市御倉邸付近から桑折町ピーチリバーク157付近(折り返し)

参加料

  • 1人300円(受付時にお支払いください)

参加定員

  • 先着200名

申込方法

  • チラシの裏面に必要事項を記入の上、国土交通省福島河川国道事務所計画課へ
  • TEL:024-539-6132
  • FAX:024-545-5470
  • mail:thr-fukushima@mlit.go.jp

申込締め切り

  • 令和5年4月17(月)午後4時まで

舟にのって学ぶ阿武隈川in丸森を開催しました!

月曜日, 11月 14th, 2022

令和4年10月29日の土曜日に「舟にのって学ぶ阿武隈川in丸森」を開催しました。

この舟にのって学ぶ阿武隈川in丸森は、阿武隈川下流の丸森町において、令和元年の台風19号の被害について学び、川の怖さを改めて確認するとともに、阿武隈川の歴史について触れることを目的に実施しました。

 

今回は流域7市町村の小学3年生~6年生合計42名の参加がありました。

午前中は丸森町役場の協力のもと、令和元年台風19号の被害について、舟に乗りながら学びました。

午後は、蔵の郷土館「齋理屋敷」で阿武隈川の舟運等の歴史について学びました。

 

当日は天気にも恵まれ、ケガもなく、無事に終了することができました。

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

IMG_2584 IMG_4524 IMG_4554 IMG_4539

 

【開催日時】

令和4年10月29日 土曜日 午前10時~午後2時30分

 

【開催場所】

丸森町

(阿武隈ライン舟下り、蔵の郷土館「齋理屋敷」)

 

【主催】

阿武隈川サミット実行委員会

 

阿武隈川源流探検を開催しました!

月曜日, 11月 14th, 2022

令和4年10月1日土曜日に「阿武隈川源流探検」を開催しました。

この阿武隈川源流探検は、母なる川「阿武隈川」の源流(福島県西郷村)に直接触れることで、自然環境のすばらしさ、源流の水質を再認識し、流域での環境美化の大切さを共通意識としていくことを目的に実施しています。

 

今回は流域4市町村の小学3年生~6年生合計18名の参加がありました。

午前中は那須平成の森フィールドセンターとにしごう体験隊のガイドの協力のもと、新甲子遊歩道を探検しながら源流に触れました。

午後は、堀川ダムに行きウチダザリガニの調査を行ったり、ダムの仕組みについて学んだり、普段は見ることができない監査廊の中などを見学しました。

当日は天気にも恵まれ、ケガもなく、無事に終了することができました。

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

IMG_2348 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_2374 IMG_2409 IMG_2412 IMG_2414 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【開催日時】

令和4年10月1日 土曜日 午前10時~午後2時30分

 

【開催場所】

西郷村

(新甲子遊歩道、堀川ダム)

 

【主催】

阿武隈川サミット実行委員会

 

第6回阿武隈川春のサイクリングを開催しました!

月曜日, 5月 23rd, 2022

IMG_5720IMG_5739RIMG7981IMG_5723

 

令和4年4月16日の土曜日に「阿武隈川にぎわいプロジェクト」の一環として、3年ぶりに阿武隈川の河川堤防を利用した春のサイクリングイベントを開催しました。
今回は、県内外から延べ37名のかたにご参加をいただきました。

新型コロナウイルスの影響が残る中、感染症対策を取りながらの開催となりましたが、皆さまのご協力により、大盛況のうちに終了することができました。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

【開催日時】

令和4年4月16日 土曜日 午前8時15分スタート

 

【開催場所】

阿武隈川サイクリングロード
・10キロコース 福島市御倉邸付近~福島市信夫ヶ丘緑地公園付近(往復)
・25キロコース 福島市御倉邸付近~伊達市「旧伊達橋」付近(往復)

 

【主催】

阿武隈川にぎわいプロジェクト実行委員会
(阿武隈川サミット実行委員会、東北地方整備局福島河川国道事務所)

TOPページ