昭和41年9月

昭和41年9月22日にマリアナ諸島の東方海上に熱帯性低気圧が発生。その後、西に進路をとりながら台風26号となり、24日には御前崎南方200kmに位置し中心気圧960mbに発達した。翌25日4時には会津地方を通り、分裂しながら本体は岩手県の東方海上に抜けて温帯低気圧になった。
台風が静岡県御前崎町付近に上陸してからは秋雨前線の影響もあって雨が激しくなり、24日頃が最大となった。連続雨量は、土湯186mm、真船200mm、福島151mmを記録。
この大雨により阿武隈川では各所で警戒水位を突破する大洪水となった。各地の水位は、福島で最高4.45m、同じく岩沼で6.59mにまで達した。この台風26号、当時の新聞では、通りすがりの福島県内に無残な爪跡を残して去った‘通り魔台風’と表現されている。床上浸水や耕地の冠水などによる一般被害約1億4,800万円に公共土木施設等を合わせた被害総額は約19億8,200万円に達した。

昭和41年9月

出典)「阿武隈川 洪水記録写真集」、建設省福島工事事務所(現 国土交通省福島河川国道事務所)、平成12年3月、86ページ

TOPページ